本を掘る

これまで読んだ本から一節を採掘していきます。化石を掘り出すみたいに。

マルサス「人口論」第18章

  人間の能力は、つねに働かせないとすぐに気が抜けて眠り込んでしまう。人間の精神構造について経験がわれわれに教えてくれたことによれば、肉体的な欲求から生じる活動意欲を人類が失ったならば、われわれは刺激の不足により、野獣と同じレベルに下落してしまうだろう。暇が増えたらみんな哲学者と同じレベルに上昇すると考えるのは、とんでもないことだ。自然に恵まれ、生産物がいちばん豊かに自生する地方の住民が、いちばん鋭い知性を備えているとはいえない。必要は発明の母というが、まことに偉大な真理である。人間の精神の高貴な営みも、肉体的な欲求を満たす必要から始まっていることが多い。欠乏こそが、しばしば詩人の想像力に翼を与え、歴史家の文章に流麗さを与え、学者の研究に鋭さを与える。たしかに現在では、さまざまの知的刺激や社会的関心によって精神が改善された人も多く、そういう人は肉体的な刺激がなくても、精神をふたたび眠り込ませたりしないだろう。しかし、人類の大半が肉体的な刺激を失ったら、かならず人類の全体が致命的な休眠状態に入り、人類の将来における改善の芽もことごとく切り取られることになろう。